お知らせ
ベリー・ブラザース&ラッド アイラ・ブレンド
例年ならばとっくに「フローズン・桃・マルガリータ」の季節なのですが、今年の梅雨は本当に長いですね。真夏日にならないと美味しさの出ないカクテルなので、じっと我慢していたのですが・・。まあ、もうこれ以上長梅雨に付き合ってもいられないので、思い切って始めることにしました。今週も曇り続きの予報ですが、よかったら一足先にお楽しみください。
また、煮込み料理に「ソーセージの蟹トマトソース煮込み」が登場しています。熱々の煮込みをフローズンカクテルで流し込む。BAR ground line の夏のスタートです。
今月のカクテル
・フローズン・桃・マルガリータ(BAR ground line の夏の代名詞。今年の夏も「大人のかき氷」をどうぞ。)
今月の煮込み料理
・ソーセージの蟹トマトソース煮込み(渡り蟹で出汁をとった、人気の煮込み料理。真っ赤なトマトソースで夏を乗り切れ。)
今月のセレクト酒
モルトウイスキー
・ベリー・ブラザース&ラッド アイラ・ブレンド(相変わらずここのブランドの出すものは、ひたすら落ち着いた「大人」のテイストを感じさせてくれます。刺激やインパクトなどを嘲笑うかのような、 alc度数44.2%。)
グラス白ワイン
・エラスリス シャルドネ/ソーヴィニオン・ブラン(赤のカベルネ・ソーヴィニオン/メルローを主に扱っていたのですが、この夏白も入れてみました。チリの実力ワイナリー。)
果物を使ったカクテル
・パイナップル(カクテルのデコレーションなどによく使われる「パイナップル」ですが、主役にしても充分美味しいです。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ベルーガ セレブレイション
7月に入りましたが、まだまだ梅雨が明けませんね。しばらくは蒸し暑い日が続くと思います。6月は祝日がなかったので、多少へばり気味の方も多いかと思います。頑張って「海の日」まで乗り切りましょう。
今月のカクテルに「自家製サングリア」が登場。今年も注文があってからお作りする酒税法に抵触しない、コンプライアンス・レシピ(笑)になっています。
また、果物を使ったカクテルは「マンゴー」が始まっています。昨年からベースに「自家製フレーバーラム —バニラ—」を使うようにしました。ちょっと大人の風味が加わって、より美味しくなったと思います。是非どうぞ。
今月のカクテル
・自家製サングリア(パインやマンゴー、シナモン、クローブなどを漬け込んだリキュールに、その場でワインを混ぜて作ります。2次発酵一切なし。)
今月のセレクト酒
プレミアムウォッカ(ロシア産)
・ベルーガ セレブレイション(シベリアの地下250mからの湧き水で作られる最高級プレミアム品。キャビアがなくてすみません。)
酒精強化ワイン(山梨産)
・ヴィーニョ・デ・マルス(山梨のマルスワイナリーから、ワインにブランデーを添加して熟成させたデザートワインが入荷。)
シングルモルトウイスキー
・フィンラガン カスクストレングス(夏だ、アイラだ、ソーダ割りだ。割ってもボケない樽出し原酒58%。)
果物を使ったカクテル
・マンゴー(タイ〜フィリピン産のマンゴーを使っています。今年も「大人のネクター」をどうぞ。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
キンタ・ダ・リシャ テラス・ド・ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデ 2017
6月に入りましたね。6月というと「梅雨」のイメージが強いと思いますが、案外1〜2週目くらいまでは、湿度も程よくて、むしろ一年で一番気持ちのいい気候だったりします。
今月のカクテルに、今年も「西瓜のソルティ・ドッグ」が登場。小玉西瓜をたっぷり絞った一杯です。体温調整の一助にどうぞ。
また、ポルトガルの名物、「緑のワイン」こと「ヴィニョ・ヴェルデ」が入荷。夏にぴったりの弱発泡性の白ワインです。今年は氷を入れた「カチ割りスタイル」にも挑戦。是非お試し下さい。
今月のカクテル
・西瓜のソルティ・ドッグ(もちろん今年もグラスの淵にはおきまりの塩。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・バルブレア 04(北ハイランド地区。1st リリースのシェリーマチュアード品。新調重厚ボトルがゴツすぎて棚に収まらん。)
グラス白ワイン
ポルトガル産
・キンタ・ダ・リシャ テラス・ド・ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデ 2017(現地消費がほとんどだったヴィニョ・ヴェルデ。ようやく日本でも見受けられるようになりました。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
花の舞 アビス
大型連休でかえって体調を崩したなんて方も多いかと思います。案外そういうものなんですよね。これで「長い連休はもうこりごり。」なんてことになってくれると、飲み屋的には有り難いのですが・・。
さて、今月のセレクト酒に、珍しい、ブルゴーニュの白ワインの酵母を使って作られた日本酒「花の舞 アビス」が届いています。時間とともに変化する白ワインっぽいニュアンスを、同じく連休明けから登場の「鯖のマスタードソース煮込み」に合わせてみてはいかがでしょう。
今月のセレクト酒
日本酒(静岡産)
・花の舞 アビス(以前から注目していたのですが、この3月にやっと発売になりました。完成度はいかに。)
今月の煮込み料理
・鯖のマスタードソース煮込み(今年も登場。年に一度は食べておきたい、あの後を引く酸味。)
果物を使ったカクテル
・メロン(もうメロンの季節。茨城県産からスタートです。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ゼラニウム ジン
ようやく長い長い連休が終わりました。皆様お疲れさまでございました。(笑)
さて、今月のカクテルに「ミント・ジュレップ」が登場しています。今年は愛知県の「佐藤ハーブ園」さんのミントを取り寄せてみました。佐藤さんの作る勢いのいいミントをご賞味下さい。また、今年はバーボンの替え玉?(氷屋さんの強い氷で作ったクラッシュドアイスなので、溶けずに残り、バーボンを注ぎ足して入れればまだまだ引続きお飲み頂けます。)を試行してみたいと思います。是非お試しください。
今月のカクテル
・ミント・ジュレップ(アメリカ・ケンタッキー洲の名物カクテル。日の高いうちに飲むべし。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(イギリス産)
・ゼラニウム・ジン(バラに似た香りを持つ、ゼラニウムをボタニカルに使用。香水としてよく使われるので、女性の方には馴染みがあるかも。)
ライウイスキー(アメリカ産)
・リッチフィールド(日本未輸入のライウイスキー。カスクストレングスのため度数59度。こちらでミント・ジュレップを作る事も出来ます。)
果物を使ったカクテル
・キウイ(新緑の季節にぴったりのキウイ・グリーン。同じく美しい緑色のシャルトリューズ・ヴェールを使って味を整えました。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
GW 営業のご案内
BAR ground line のゴールデンウイーク中の営業のご案内です。
4月29日(月) お休み
4月30日(火) 営業
5月 1日(水) 営業
5月 2日(木) 営業
5月 3日(金) お休み
5月 4日(土) お休み
5月 5日(日) お休み
5月 6日(月) お休み
皆様のお越しを心よりお待ちしております。 店主
サン・マルツァーノ トラマーリ 2018
お花見シーズン到来ですね。今月のカクテルに「チェリー・ブロッサム・カクテル」が登場。チェリーブランデー、チェリーリキュール、コアントローなどを使った色鮮やかなショートカクテルです。もちろんグラスの底にはフランス産チェリーの実。ブランデーによく漬かったおつまみでもお出ししている一粒です。
また、桜の季節らしくグラスワイン、グラススパークリングワインもロゼが徐々に届くと思います。
花見帰りに是非どうぞ。
今月のカクテル
・チェリー・ブロッサム・カクテル(可愛らしい名前の割りにはしっかりした度数のカクテルです。花見で昼間から飲んでる人にはとどめの一杯になるかも。)
今月のセレクト酒
グラスロゼワイン
・サン・マルツァーノ トラマーリ 2018(普段ロゼなんぞ飲まれない方へ。)
グラスロゼスパークリングワイン
・カバス・エル・チャンフラ クロ・ラ・ソレヤ ロサード ブリュットNV(普段ロゼスパークなんぞ飲まれない方へ。あれ?これ一昨年書いたかも。)
果物を使ったカクテル
・グレープフルーツ(グレープフルーツにジンの微かな苦味を合わせました。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
蔵十郎 初垂
まさに、三寒四温、一雨ごとの・・、といった天気が続きますね。花粉も飛び始めているようで、いろいろ体調管理に気をつかう季節です。
今月のセレクト酒に、春らしい少しライトなピート香のモルトを揃えてみました。ストレートはもちろん、ソーダ割りでさらに軽くいくのも良しです。
また、あまりこれまで特集してこなかった「焼酎」ですが、先日試しにやってみたところ、思ったより好反応だったので、しばらく続けてみようと思います。
歓送迎会も徐々に増えてくる時期です。是非ご利用くださいませ。
今月のカクテル
・シャンディ・ガフ(既製品のジンジャーエールではなく、生姜エキス入りシロップを使用。花粉症に効く?)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・カークウォールベイ(オークニー諸島産。ライトピート、ドライフィニッシュの春っぽい一本)
・ラガン・ミル(ザ・クーパーズ・チョイスから、ラガブーリンの仕込み水を表す名前の一本。)
本格芋焼酎(宮崎県産)
・蔵十郎 初垂(「初垂(はなたれ)とは蒸留する段階で最初に出てくる高濃度の焼酎のこと。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
グレンドロナック ピーテッド
朝神社を散歩すると、もう梅の花が立派に咲いています。今日は「立春」。季節はもう春なんですね。
今月のカクテル「苺のカクテル」に今年も「バレンタイン・ヴァージョン」が登場。カカオリキュールと生クリームを使った、「苺ミルクチョコ」風のショートカクテルです。14日までやっています。是非どうぞ。
今月のカクテル
苺のカクテル 〜バレンタイン・ヴァージョン〜(最近通常ヴァージョンと人気を二分しつつあるこのカクテル。今年の人気はいかに。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・グレンドロナック ピーテッド(ここのところ色々なテイストのものをリリーするドロナック。ご要望にお応えしてピートものを入れてみました。)
・クライゲラキ(ダグラスマッギボン社「プロベナンス」シリーズの一本。春らしい緑の香り。)
果実系リキュール(フランス産)
・グラン マルニエ(すみません。本当は常時置いておかなければならない、フランスの代表的オレンジリキュールです。今回「みかん」のカクテルで使うので、初めて入れました。)
皆様の起こしを心よりお待ちしております。