お知らせ
お盆期間中 営業のご案内
暑中お見舞い申し上げます。
BAR ground line のお盆期間中の営業のご案内です。
8月10日(日) 定休日
8月11日(月) 祝定休日(山の日)
8月12日(火) 営業
8月13日(水) 営業
8月14日(木) 営業
8月15日(金) 営業
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主
アン オークニー 2016年
長らくビルの改修工事のため足場が組まれていたのですが、ようやく今週あたりから徐々に外されて行きそうです。店内薄暗かったのですが、これで少しは早い時間に暮れていく空を感じながら、一杯やって頂けそうです。
さて、「海の日」が過ぎたので、今月のカクテル「フローズン・桃・マルガリータ」が始まっています。夏の風物詩的なこのカクテル。今年も長い夏になると思います。何回でも何杯でもどうぞ。
今月のカクテル
・フローズン・桃・マルガリータ(年々重要度を増すこのカクテル(笑。それにはまずは店まで無事に辿り着いて。)
常温のカクテル 番外編
・No.1 変形(セレクト酒のスペイン産ベルモット「ビエルム ロホ」を使って、常温のカクテル定番のNo.1「ブラウン」を少しアレンジ。よりスパイシーなテイストに。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ケイデンヘッド オリジナルコレクション アン オークニー 2016年(最近ちょっと子豚瓶も好きです(笑。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
スティルダムジン エルダーフラワー
関東の梅雨はまだ明けていないようですが、もうそろそろ「海の日」。いよいよ本番がやってきますね。その前の小休止的にここ数日少し涼しかったのは助かりました。体力温存して、猛暑に備えたいところです。
煮込み料理に「ソーセージの蟹トマトソース煮込み」が登場。もはやうちの夏の風物詩的な煮込み料理。同じく名物「夏みかんソニック」と一緒に是非どうぞ。
今月の煮込み料理
・ソーセージの蟹トマトソース煮込み(渡り蟹で出汁を取った人気の一品。暑い日に熱々をどうぞ。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(佐賀県産)
・スティルダムジン エルダーフラワー (純米焼酎をベースにエルダーフラワーをボタニカル使用。ラベルの可愛い女の子は、イラストレーターの「浅井 和恵」氏作。)
シングルモルトウイスキー
・ロッホリー ファロウ エディション(ファロウ エディションの最終章。オロロソシェリーパッドのみを使用した甘やかな一本。夏の餡蜜がわりに??)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ビエルム ロホ
関西ではもう梅雨が明けた様ですね。過去最速だそうな。これはこちらも短い梅雨になりそうな予感です。実際空を見るともはや明けているような雰囲気。長い夏になりそうです。
今週のどこかで「西瓜のソルティ・ドッグ」が終わり、「自家製サングリア」へ変わると思います。西瓜まだの方はお早めに。
また、果物を使ったカクテルに早くも「パイナップル」が登場。何だかなんでも季節の前倒しが起こっているみたいです。そう焦らずに。定番の「ジン・トニック」は健在です。
今月のカクテル
・自家製サングリア(今年も変わらず酒税法に抵触しないレシピでお作りいたします。)
今月のセレクト酒
ベルモット(スペイン産)
・ビエルム ロホ(オーガニックの葡萄と20種類のハーブから作られる濃厚なベルモット。暑いしロックがいいかな。)
果物を使ったカクテル
・パイナップル(昨年からハーブ酒&ビターズを底に沈める形態に変更。添えられたドライパインでかき混ぜて。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ボスケ・ネイティブ・ジン
先週関東も梅雨入り。昨年よりも1週間ほど早いので、今年は少し長丁場になるかもしれませんね。この時期の名物「西瓜のソルティ・ドッグ」でも飲んで、やんわりやり過ごしましょう。
只今、BAR ground line の入っている興生堂ビルが、改修工事のため囲いで覆われております。せっかくいらっしゃってくれたのに、気付かずに前を通り過ぎたりされませぬように。
今月のセレクト酒
クラフトジン(アルゼンチン産)
・ボスケ・ネイティブ・ジン(パタゴニアの森とその生物多様性にインスパイアされたジン。World Gin Awards ’23 金賞受賞。)
果物を使ったカクテル
・マンゴー(今年もやります「大人のネクター」。ちょっと早めに南国気分で。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ブナハーブン ストイーシャ 2013
まるで梅雨入りしたかのような天気ですが、実際はもう少し先だと思います。いずれにしても、この6月第1〜2週の気候って実はいいんですよね。湿度も適度にあって、晴れ間もあって。僕は個人的に一番好きです。
「西瓜のソルティ・ドッグ」が始まっています。今年もゴクゴク飲んでいただけるよう少し大きめのコリンズグラスでのご提供。汗で流れたカリウムと塩分を補給してください。
また、先々週から紹介しているセレクト酒「インディジェノ」は、「常温のカクテル 番外編」にも出来ます。是非どうぞ。
今月のカクテル
・西瓜のソルティ・ドッグ(もちろんグラスの縁には塩です。それで塩分補給です(笑。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ブナハーブン ストイーシャ 2013(臭いの欲しい方はこれにしときーしゃ。)
常温のカクテル 番外編
・#04 インディジェノ(番外編 過去一と呼び声の高い??ブレンド。自家製夏みかんウォッカと珈琲のリキュールが絶妙なバランス。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
インディジェノ
本来なら一番気候の良いシーズンなのですが、お天気少し安定しませんね。そろそろ梅雨入りの気配も見えてくる時期。今のうちに楽しみたいところです。
煮込み料理に今年も「鯖のマスタードソース煮込み」が登場。レモンとワインヴィネガーの酸味が後を引く、白ワインにぴったりの一品です。
また、グラスワインにも新銘柄が入荷。南仏ガスコーニュ地方の地ワインで、初夏向きのカジュアルなテイストは「カチ割り」にしてもいいかと思います。併せて是非どうぞ。
今月の煮込み料理
・鯖のマスタードソース煮込み(今年もパンで最後まで掬ってどうぞ。)
グラスワイン(赤・白)
・アランブ・リュモン ガスコーニュ・ルージュ(タナ50%、メルロー50%)
・アランブ・リュモン ガスコーニュ・ブラン(グロ・マンサン50%、ソーヴィニヨン・ブラン50%)
今月のセレクト酒
薬草酒(イタリア/シチリア産)
・インディジェノ(シチリアのボタニカルをふんだんに使った甘口のハーブ酒。梅雨入り前の体力保持に。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
シークレット オークニー 2009
ゴールデンウィークが終わりましたね。長かったような短かったような、でしょうか。さてここからしばらく祝日のない日が続きます。楽しんだ後の、お約束の試練。一緒に頑張りましょう(笑。
果物を使ったカクテルに恒例「メロン」が登場しています。これで「ミントジュレップ」「キウイ」と合わせて、新緑の季節の三役揃い踏みです。順番に是非どうぞ。
また。セレクト酒のパスティス「ジャン・ボワイエ エメロード」は、常温のカクテル 番外編にも出来ます。お試しください。
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・シークレット オークニー 2009 (シグナトリーヴィンテージ社から、蒸留所を明かさないタイプのが入荷。でもあっさり察しはつくような・・・。)
常温のカクテル 番外編
・#03 ジャン・ボワイエ エメロード(有名なスタンダード「ゴッドファーザー」の変形。テーマは「ドンも飴ちゃんを舐めるのか??」です。)
果物を使ったカクテル
・メロン(今年も美しいメロングリーンを是非。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
クローバージン パッション
新緑の季節になりました。今月のカクテルに「ミント・ジュレップ」が登場。今年も茨城県より届いたペパーミントを使って作ります。春の爽やかな気候を表したような一杯を是非どうぞ。また、セレクト酒にはお馴染みベルギー三姉妹が手掛けるクラフトジン「クローバージン パッション」が入荷しています。まるで花を浮かべたお風呂に入っているような香りに包まれる逸品。併せてお試しを。
今月のカクテル
・ミント・ジュレップ(昨年から専用カップにしています。もちろん「替玉」もやってます。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(ベルギー産)
・クローバージン パッション(相変わらず可愛らしいボトルデザインで・・・。空瓶欲しい方、抽選エントリー受け付けてます。)
スコッチウイスキー
・ジョニーウォーカー 2021年限定ボトル(新社会人さんは、まずウイスキーの「水割り」から。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。