お知らせ
神保町まちなかアート 2025
今週21日(火)より、「神保町まちなかアート 2025」が始まります。
今年初めて開催されるプロジェクトで、独自に選出された各店舗に、それぞれ作家さんのアートを設置して、神保町界隈を「まちなかミュージアム」にしてしまおうという試みだそうです。
今回当店も参加させて頂く事になりました。
神保町へお越しの際は、是非お立ち寄りください。(店内閲覧自由。着席の際はご注文頂きます。)
「神保町まちなかアート 2025」
開催期間 : 2025年10月21日−11月16日
開催場所 : 東京都千代田区神田神保町1丁目〜3丁目界隈
アードベッグ 8年 フォーディスカッション
10月に入りました。日中まだまだ暑いのに、夜になると急に寒くなったりして、寒暖差が激しい季節。体調管理には充分気を配りたいところです。
今月のカクテル「栗のカクテル」が始まっています。ブランデーをベースに、フランス産栗リキュール、生クリーム、シェリーなどを使った濃厚スイーツ感覚のカクテルです。ノンアルコールの際に使って好評だったマスカルポーネを今年も採用。通称「液体のモンブラン」。是非どうぞ。
今月のカクテル
・栗のカクテル(使っているシェリーは甘口のクリームシェリー。煮詰めて1/3まで容積を減らしています。)
今月のセレクト酒
シングルモルトスコッチウイスキー
・アードベッグ 8年 フォーディスカッション(アードベッグコミッティーメンバー限定ボトル。あなたも議論に参加する??)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
サラス・イ・シルベント カントゥエソ オロ
ようやく、ようやく、秋らしくなって来ましたね。今年の夏も長かった。その分短い秋にはなると思いますが、存分に楽しみましょう。
果物を使ったカクテルに「無花果(いちじく)」が登場。濃厚なテイストがこれからの季節にぴったりのカクテルです。トッピングされた金木犀の花弁の香りが旬を感じさせます。食後などに是非どうぞ。
また、セレクト酒にスペイン産薬草酒なども入荷しています。こちらも独特の花の風味をお楽しみください。
今月のセレクト酒
薬草酒(スペイン産)
・サラス・イ・シルベント カントゥエソ オロ(バレンシア州アリカンテで作られるラベンダーのリキュール。)
常温のカクテル 番外編
・No.3 変形(セレクト酒のスコットランド産クラフトジン「ドーノッホ トンプソンブラザーズ」を使ったアレンジ。より骨太なテイストに。)
果物を使ったカクテル
・無花果(なぜかうちの中で一番「よそ行き」な気が・・・(笑。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ドーノッホ トンプソンブラザーズ オーガニックメディタレニアン・ジン
ようやく秋めいて来た感もあるので(??)、「葡萄のカクテル」始めたいと思います。白ワインをベースに葡萄の果肉、最後にポートを浮かべて、まさに「葡萄尽くし」のカクテルです。今年はベースを赤ワインにしたものもやってみたいと思っています。より「葡萄らしさ」を求める方は、是非こちらをどうぞ。
今月のカクテル
・葡萄のカクテル(時折口に入るデラウエアの粒々感がたまりません。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(スコットランド産)
・ドーノッホ トンプソンブラザーズ オーガニックメディタレニアン・ジン(ベースにニューメイクスピリッツを使用。シトラスとハーブ類のインフュージョンを丁寧にブレンドした逸品。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
トロワ・リビエール VSOP
お盆を過ぎましたが、当然のようにまだまだ暑いですね(笑。こちらも当然のように「フローズン・桃・マルガリータ」引き続きやっておりますので、是非ご活用ください。
果物を使ったカクテルに「梨」が登場。そうは言ってもそろそろ晩夏の果物を使いたいので始めたいと思います。今年もまずは「幸水」から。気持ちだけでも残暑を楽しみましょう。
今月のセレクト酒
プレミアムラム(フランス領・マルティニーク島産)
・トロワ・リビエール VSOP(コニャック樽とアメリカのバーボンオーク樽熟成原酒をブレンドした逸品。夏から秋にかけてがベストシーズンの味わいでは。)
オリジナルカクテル ground line 19
・スティルダムジン エルダーフラワー編(佐賀県産のクラフトジンを使って、シンガポールスリング風に。チェリーリキュールの代わりはフランボワーズで。)
果物を使ったカクテル
・梨(今年も幸水から豊水、洋梨へと変わって行きます。是非全種制覇してください。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
お盆期間中 営業のご案内
暑中お見舞い申し上げます。
BAR ground line のお盆期間中の営業のご案内です。
8月10日(日) 定休日
8月11日(月) 祝定休日(山の日)
8月12日(火) 営業
8月13日(水) 営業
8月14日(木) 営業
8月15日(金) 営業
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主
アン オークニー 2016年
長らくビルの改修工事のため足場が組まれていたのですが、ようやく今週あたりから徐々に外されて行きそうです。店内薄暗かったのですが、これで少しは早い時間に暮れていく空を感じながら、一杯やって頂けそうです。
さて、「海の日」が過ぎたので、今月のカクテル「フローズン・桃・マルガリータ」が始まっています。夏の風物詩的なこのカクテル。今年も長い夏になると思います。何回でも何杯でもどうぞ。
今月のカクテル
・フローズン・桃・マルガリータ(年々重要度を増すこのカクテル(笑。それにはまずは店まで無事に辿り着いて。)
常温のカクテル 番外編
・No.1 変形(セレクト酒のスペイン産ベルモット「ビエルム ロホ」を使って、常温のカクテル定番のNo.1「ブラウン」を少しアレンジ。よりスパイシーなテイストに。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ケイデンヘッド オリジナルコレクション アン オークニー 2016年(最近ちょっと子豚瓶も好きです(笑。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
スティルダムジン エルダーフラワー
関東の梅雨はまだ明けていないようですが、もうそろそろ「海の日」。いよいよ本番がやってきますね。その前の小休止的にここ数日少し涼しかったのは助かりました。体力温存して、猛暑に備えたいところです。
煮込み料理に「ソーセージの蟹トマトソース煮込み」が登場。もはやうちの夏の風物詩的な煮込み料理。同じく名物「夏みかんソニック」と一緒に是非どうぞ。
今月の煮込み料理
・ソーセージの蟹トマトソース煮込み(渡り蟹で出汁を取った人気の一品。暑い日に熱々をどうぞ。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(佐賀県産)
・スティルダムジン エルダーフラワー (純米焼酎をベースにエルダーフラワーをボタニカル使用。ラベルの可愛い女の子は、イラストレーターの「浅井 和恵」氏作。)
シングルモルトウイスキー
・ロッホリー ファロウ エディション(ファロウ エディションの最終章。オロロソシェリーパッドのみを使用した甘やかな一本。夏の餡蜜がわりに??)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ビエルム ロホ
関西ではもう梅雨が明けた様ですね。過去最速だそうな。これはこちらも短い梅雨になりそうな予感です。実際空を見るともはや明けているような雰囲気。長い夏になりそうです。
今週のどこかで「西瓜のソルティ・ドッグ」が終わり、「自家製サングリア」へ変わると思います。西瓜まだの方はお早めに。
また、果物を使ったカクテルに早くも「パイナップル」が登場。何だかなんでも季節の前倒しが起こっているみたいです。そう焦らずに。定番の「ジン・トニック」は健在です。
今月のカクテル
・自家製サングリア(今年も変わらず酒税法に抵触しないレシピでお作りいたします。)
今月のセレクト酒
ベルモット(スペイン産)
・ビエルム ロホ(オーガニックの葡萄と20種類のハーブから作られる濃厚なベルモット。暑いしロックがいいかな。)
果物を使ったカクテル
・パイナップル(昨年からハーブ酒&ビターズを底に沈める形態に変更。添えられたドライパインでかき混ぜて。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。