BLOG

BB&R オークニー 17年

梅雨入り前の最後の気持ち良さ、といったところでしょうか。適度な湿度と日差し、ここ2週間くらいが最高ですね。

煮込み料理に「鯖のマスタードソース煮込み」が登場しています。レモンの酸味が後を引く一品。白ワインと一緒のどうぞ。
また、先日入荷した、ベリー・ブラザーズ&ラッド社のモルト「グレン・オード」が大変人気だったので、同社の製品を続けて紹介していきます。試飲サイズもございますので是非お試し下さい。

今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・オークニー 17年(ボトラーズブランドの老舗、ベリー・ブラザーズ&ラッドよりハイランドパークが入荷。目の前に広がるオークニー島の景色。)
ラム(トリニダード・トバゴ産)
・カロニー 1997(もう1つベリー・ブラザーズ&ラッドから、ラムをご紹介。やはり同社の製品はどれをとっても別格のクオリティです。)
果物を使ったカクテル
・マンゴー(ダークラムをベースに生クリームを浮かべて『大人のプリン」仕立て。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

Posted on 2018-05-21 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

All These Things / KUNIYUKI TAKAHASHI

41rGLIlWYSL「この音楽、ジャンルは何ですか?」なんてよく聞かれます。確かに売る側も、買う側も「ジャンル」がなければ途方にくれるというのはよくわかるのですが、作っている側は「音楽です。」としか言いようが無いのではないでしょうか。
「何バーですか?」って聞かれても「BARです。」としか答えようがないのも同じです。

⑪のラスト8分24秒からのピアノの旋律は、「もう、永遠にやっててー。」と言いたくなるほど美しい。一度C Dの音飛びで、ほんとに同じところを繰り返し状態になった事があって、あの時は幸せでした。

Label : mule musiq
Country : Japan
Released : 2007

 

Posted on 2018-05-14 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

ブナハーブン 2011

R0012378皆さんゴールデンウィークはいかがでしたしょうか。

僕はここ数年恒例になりつつある長野県に遊びに行ってきました。そこでは自生しているミントが採れるところがあって、持ち帰って5月のカクテル「ミント・ジュレップ」に使っています。やはり自生の物は勢いが違いますね。是非お試し下さい。

今月のカクテル
・ミント・ジュレップ(アメリカ・ケンタッキー州で毎年行なわれるケンタッキー・ダービーには欠かせない、ミントの葉とバーボンウイスキーを使った、新緑の季節にぴったりのカクテル。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ブナハーブン 2011(シグナトリー・ヴィンテージ社のベリー・クラウディシリーズよりブナハーブンの若めのモルトが入荷。新人さん向け?)
果物を使ったカクテル
・メロン(何だか、いまだにメロンというと贅沢な気が・・。ホワイトラムのに加え、生クリームも使ってほんとに贅沢に仕上げました。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2018-05-07 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

三崎神社

R0012302神田地区は、BAR ground line が面している錦華通りを境に、向かい側が「神田明神」、お店側が「三崎神社」を氏神様としています。
お祭りも毎年交互に行なわれていて、今年はこちら側の番で、「三崎神社例大祭」が行なわれます。
ゴールデンウイーク中の4日、5日の予定で、御神輿も出ます。

正月には会社員の方々が初詣に大挙して押し寄せる神田明神に比べ、規模の違いもありますが、とても慎ましやかな三崎神社。やはり神様にもブランディングが必要なのでしょうか。いや、神様こそブランディングの原点なのかも。

GW 営業のご案内

Posted on 2018-04-30 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

GW 営業のご案内

BAR ground line はゴールデンウイーク中も暦通り営業しております。

4月29日(日) お休み
4月30日(月) お休み
5月 1日(火) 営業
5月 2日(水) 営業
5月 3日(木) お休み
5月 4日(金) お休み
5月 5日(土) お休み
5月 6日(日) お休み

皆様のお越しを心よりお待ちしております。 店主

Posted on 2018-04-23 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

神田猿楽町

R0001424錦華通りを挟んで、お店側が「神田神保町」、向かい側が「神田猿楽町」になります。
去年まではただの「猿楽町」だったのですが、今年から「神田猿楽町」に復活することになりました。
もともと「神田」が付いていたのですが、1969年になぜか一度手放しています。

それから半世紀。一度手放したものを取り戻すのは大変なようです。
それでも、この土地の人にとって、「神田」は何としても取り戻したい、愛すべき名称だったようです。

「神田」の付く地名は広範囲に及びます。「お宅の店に行こうと思って神田駅で降りたんだけど、どっち行けばいいの?」と言われても、誘導のしようがありません。

Posted on 2018-04-16 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

マティーニ オン・ザ・ロック

R0012214カクテルの王様、マティーニ。
カクテルに詳しくない人でも一度くらい飲んだことがあるかと思います。

いかがでした、マティーニ。

基本のレシピはジンをベースに、ベルモットという度数の低いハーブ酒を混ぜたものなのですが、時代とともにドライ傾向(ジンの比率をあげる)が強くなっていて、ショートスタイルで飲むマティーニは、ほとんどジンをストレートで飲んでいるのと変わらない度数になっています。

そう、ほとんどの日本人には「強すぎる」のです。

そこでひとつ提案。
マティーニをオン・ザ・ロック・スタイルで飲んではいかがでしょう。

「基本は大切に。発想は自由に。」

ベルモットの比率も当初に近づけて、より「優しく」飲むのがオン・ザ・ロック流。好みでビターズなどもたっぷり入れれば複雑な味の変化を楽しめます。

 

Posted on 2018-04-09 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed

 

コカレロ

R0012191新年度ですね。今年は切り良く月曜日からスタートです。新人さんも入ってくる職場も多いと思います。是非ご一緒にどうぞ。
今月のカクテルは、「マティーニ オン・ザ・ロック」です。
なぜ、ここであえてカクテルの王道、「マティーニ」なのか。しかも、なぜあえて「オン・ザ・ロック」なのか、はまた来週のブログにて。

新緑の季節。いろんなものが芽を吹きはじめます。BAR ground line も心機一転、頑張って行きたいと思っております。

今月のカクテル
・マティーニ オン・ザ・ロック(カクテルの王様、マティーニをオン・ザ・ロック・スタイルで。)
今月のセレクト酒
薬草系リキュール(アイルランド産)
・コカレロ(新緑の季節にぴったりな美しい緑色。大変精力が着くそうです。飲まなきゃならないのは、新人君よりもむしろ・・。)
シングルモルトウイスキー
・カリラ2003(シグナトリーヴィンテージ社より、久々のカリラ登場。)
・ブレアソール2004(珍しいジィムス・イーディー社製。ドライフルーツのニュアンス。)
果物を使ったカクテル
・キウイ(おすすめメニューに載せたはいいのですが、まだ熟しておりません。もう暫くお待ちを。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2018-04-02 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

ニュー ワインクーラー “桜”

R0012135お花見シーズンがピークですね。

BAR ground line の人気オリジナルカクテル「ニュー ワインクーラー」に“桜”バージョンが期間限定で登場しています。
ニュー ワインクーラー」は、ワインに薬草や果実のリキュールを入れて、トニックウォーターで割った、気軽なカクテルなのですが、今回「桜」をイメージして、ロゼワインとチェリーリキュールで作ってみました。
綺麗な桜色に仕上がっています。

花見の季節が終わるまでやっております。是非どうぞ。

Posted on 2018-03-26 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed