お知らせ
謹賀新年 2018
新年あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
平成30年 1月 店主 吉田 健吾
(新年は2日より営業しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。)
年末紅白スパークリング
クリスマスですが、本年最後の投稿になりますので、年末のご挨拶を。
本年も誠に有り難うございました。お越し頂いたお客様、心より御礼申し上げます。
今年は神保町の街もどんどん変わっていきました。最近はその周期がどんどん早まっているように感じます。BAR ground line も、変えるところは変え、変えないところは変えない、そのバランス感覚を大切にしていきたいと思っています。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお過ごしくださいませ。
BAR ground line 店主
本年は 〜30日(土)まで営業しております。
今年は12月26日〜30日まで、スパークリングワインを赤・白ともグラスでご用意しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
カルバドス モラン・セレクション
今年も残すところあと2週間。体の疲れもピークになっているかと思いますが、お体には充分気をつけて年末を乗り切りましょう。
12月のカクテル「ホット・ワイン・カクテル」は、今年はビターズやクローブなどを加えて大人のテイストに仕上げてあります。
また、果物を使ったカクテルに「ザクロ」が登場。ザクロの粒を直接シェーカーにいれて一緒にシェイクするショートカクテルです。アンチエイジング効果は定かではありませんが、是非どうぞ。
今月のカクテル
・ホット・ワイン・カクテル(最近急激に認知されてきたホットワイン。これから増々人気の予感。)
今月のセレクト酒
カルバドス
・モラン・セレクション(カルバドスをもっと気軽に。ソーダ割りのほか、アップルタイザー割りもご用意。)
シングルモルトウイスキー
・ハイランド・ハート シェリー樽(W&M社からハイランドモルトが入荷。バランスのよい1本。)
・ヘンプ&スパロー ウィリアムソン2010(熟成年数6年の若めのアイラ。alc度数64.9のホッグスヘッド樽。)
グラス赤ワイン
・マルケス・ド・アリカンテ テンプラリーニョ(新入荷。スペインの人気品種テンプラリーニョ。ややスパイシーなテイスト。)
果物を使ったカクテル
・ザクロ(アメリカ産ザクロを使ったショートカクテル。美しいルビー色。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
年末年始の営業のご案内
BAR ground line の年末年始の営業のご案内です。
12月29日(金)通常営業
12月30日(土)営業(カフェタイムお休み)
12月31日(日)お休み
1 月 1日(月)お休み
1 月 2日(火)営業(カフェタイムお休み)
1 月 3日(水)営業(カフェタイムお休み)
1 月 4日(木)通常営業
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主
コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シャトーエグヴィル
もうここから先は年末まであっという間ですね。風邪などもひきやすい季節です。体には充分気をつけて乗り切りましょう。
11月のカクテル「カフェ・ラテのカクテル」は、昨年から始めたのですが、好評だったので定番メニューにしたものです。一年中飲めるのですが、うちならではのカクテルなので、再度「今月のおすすめ」に登場です。ベースはフランス産珈琲リキュール、アマレット、オレンジビターなどを使っています。ホットカクテルですので体も温まりますよ。是非どうぞ。
今月のカクテル
・カフェ・ラテのカクテル(これ飲んだらもう普通のカフェ・ラテじゃものたりない。)
今月のセレクト酒
ラム(トリニダート・トバゴ産)
・クラーケン ブラックスパイスド ラム(あのタコのデザインのクラーケンが限定セラミック陶器ボトルで登場。)
シングルモルトウイスキー
・ハイランド・ハート シェリー樽(W&M社からハイランドモルトが入荷。バランスのよい1本。)
・ヘンプ&スパロー ウィリアムソン2010(熟成年数6年の若めのアイラ。alc度数64.9のホッグスヘッド樽。)
ボトル赤ワイン
・コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シャトーエグヴィル(ローヌのいいのやっと見付けた!オーナーが惚れ込んで畑を買い占めた一本。)
果物を使ったカクテル
・洋梨(品種はマリゲットマリラ→ラ・フランスへと変わっていきます。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Instagram のご案内
この度 BAR ground line ではInstagram を開始いたしました。
instagram : https://www.instagram.com/bargroundline
内容は Twitter の写真との連動です。どうぞよろしくお願いいたします。
ガストロノミック・ジン ジンロウ
先週末からぐっと気温も下がり、すっかり秋の様相です。10月のカクテルに「栗のカクテル」が登場。栗のリキュールの他、ブランデー、オロロソシェリー、生クリームなどを使ったスイーツ感覚のカクテルです。食後にどうぞ。
クラフト・ジンの人気が続いてますね。新入荷はスペイン・バルセロナから、シェフ、ミクソロジスト、ソムリエ、調香師などの共同プロジェクトで誕生した一本が入荷してます。ストレートやロックでどうぞ。
今月のカクテル
・栗のカクテル(通称「液体のモンブラン」。秋の夜長に。)
今月のセレクト酒
ジン(スペイン産)
・ガストロノミック・ジン ジンロウ(ボタニカルに生レモンの皮、生シトロンの皮、生ローレルの葉、コリアンダーなどを使用。)
シングルモルトウイスキー
・フィンラガン オリジナル・ピーティー(例によって蒸溜所を明かさないアイラ島のモルトシリーズ。でもこれ、ほんとお値打ちです。)
・タリスカー アモロソ・シェリー樽(’13リリースの新商品。オロロソじゃなくてアモロソってなんだ?)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ディスティラーズ・エディション ラガブーリン 2000
夏もついに終了。9月に入りました。今年の夏は不完全燃焼の方も多かったのではないでしょうか。その分秋の味覚を存分に楽しみましょう。今月のカクテルは「葡萄のカクテル」です。デラウエアの粒々感がたまらない一品です。また、その他果物を使ったカクテルに「梨」も登場。品種は、まずは「幸水」からです。秋の果物続々。特集を継続中のアブサン、クラフトジン共々、是非お試し下さい。
今月のカクテル
・葡萄のカクテル(白ワインをベースにデラウエアの果肉を入れ、最後にポートワインを浮かべたまさに葡萄づくしのカクテル。)
今月のセレクト酒
ジン(フランス産)
・ジェネラス ジン(クラフトジン特集第3弾。シトラスとフローラルフレーバーが見事に合わさった、まるで香水を思わせるジン。)
アブサン(フランス産)
・アブサン ラ・シャルロット(アブサンスプーンで角砂糖を落として水割りで。)
シングルモルトウイスキー
・ディスティラーズ・エディションラガブーリン 2000(PX樽でのダブルマチュアードのラガブーリンが入荷。)
果物を使ったカクテル
・梨(幸水ー豊水ーラ・フランスへと変わっていく予定。ベースのジンとの相性を楽しんで。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
オールド・イングリッシュ・ジン
今年のお盆は3連休を頂きました。それにしても普段と違う事をするのが年々しんどくなってきました。歳ですかね。(笑) いかに普段の生活が無駄を省いた効率的なものなのかがよく分かります。
まだまだお休みの方も多いかと思いますが、今週14日(月)より通常営業しております。
今月のカクテル
・フローズン・桃・マルガリータ(まだまだ続行。真夏の救世主。今年は何杯いきますか?)
今月のセレクト酒
ジン(イギリス産)
・オールド・イングリッシュ・ジン(クラフトジン特集第2弾。1783年に書かれたレシピを再現。当時流行していたシャンパンの空瓶に詰めるところまで徹底。)
ボトルワイン(イタリア産)
・コンチェルト ランブルスコ・レッジャーノ(夏は赤もキンキンに冷やして。すっかり認知されてきたイタリア微発砲の赤ワイン。うちは十数年前、このワインを冷やすためにワインセラーを入れることになりました。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
