BLOG

終売あれこれ

B860C153-485E-4943-95C6-8D4930D4F288_1_105_cある程度年数をやっていると、扱っているお酒が「終売」になることが度々あります。製造中止だったり、輸入元が輸入をやめてしまったり。効率化の下では仕方の無い事なのですが、少ないメニューで、しかもそれぞれがなるべく被らないよう構成しているこちら側としては、全体の組み替えをしなくてはならず、それなりに苦労します。

それにしても、なぜかうちの扱う物って、その憂き目に会う機会がちょっと多い感じがします。これまで散っていった面々の無念を想うと・・・。

そんな品揃えなのでしょうか。

Posted on 2024-11-25 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed

 

臨時営業のご案内

IMG_460011月23日(土)は、「勤労感謝の日」のため、休業日となっておりますが、通常通り営業いたします。是非ご利用ください。

さて、今月のカクテルは例年通り「温かいカクテル」3連発をお送りしております。「カフェ・ラテのカクテル」→「ホット・エッグ・ノッグ」→「ホット・ワイン・カクテル」と、クリスマスまでこの流れで突っ走ります(笑。とは言いつつ、なかなか寒くならないここ近年ですが、気持ちだけでも「冬」いたしましょう。

今月のカクテル
オリジナル・ホット・エッグ・ノッグ(ベースのラムは毎年変えています。今年は果たして・・・。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・フィンラガン カスクストレングス(物価高のこの頃、懐に優しいアイラを。)
果物を使ったカクテル
洋梨(いよいよ真打「ラ・フランス(山形)」登場。熟してなかったら御免なさい。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2024-11-18 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

ワセリン

E0300A53-E587-49AF-A833-5579975E7A3C_1_105_c乾燥してきましたね。

飲食店にとって辛い季節の始まりです。

手荒れ対策はどのお店さんも苦労していると思いますが、僕の対策のひとつがこの「ワセリン」。隣で薬局をされている大家さんから、出来立てホヤホヤを分けてもらっています。

寝る前にたっぷり塗って、軍手を嵌めて就寝。なるべく自然治癒力を使うようにしています。

「プロペト」という白色ワセリンよりも上級の物で、軟膏などを作る際に使うそうです。肌に馴染みがよく、それでいて湯切れがスキッとしているところはさすがです。余計な成分一切なし。価格も手頃で、大変重宝しています。

Posted on 2024-11-11 | Posted in BLOG, 道具・機器Comments Closed

 

ディサローノ ベルベット

IMG_453511月に入りました。いよいよ今年も後2ヶ月。全然そんな感じはしませんが、気候に惑わされずに粛々と年末に向けての準備をして参りましょう。
例によって「栗のカクテル」はもう少し延長しております。飲みそびれた方はどうぞお早めに。
また、果物を使ったカクテル「梨」が和梨から洋梨に変わっています。和梨とはまた違った華やかな香りを是非お試しください。

今月のセレクト酒
薬草系苦味酒(イタリア産)
・フェルネット ブランカ(「有名なのに実は飲んだことないお酒」シリーズ第◯弾。地上最苦とも言われる逸品。さてどうやって飲む??)
種子系リキュール(イタリア産)
・ディサローノ ベルベット(ご存知アマレットの代表銘柄がフレッシュクリームやバニラなどを加えたクリームリキュールを発売。食後に。)
果物を使ったカクテル
洋梨(これが出だすともう年末も近し。ラ・フランスまで突っ走ります。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2024-11-05 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

神田古本まつり

09DCC78D-5FC4-4840-9DDD-15F345A4C4E5_1_105_c先週の金曜日から、今年も「神田古本まつり」が開催されています。もうかれこれ第64回を数えるそうです。靖国通り沿いに立ち並ぶ、書店・書棚の回廊は、本好きににはたまらない光景だと思います。

最近は天候の怪しい日も多いと思いますが、きっと昔は晴れた秋空のもと行われたんでしょうね。

本を買って喫茶店で珈琲を飲む。

至福のひと時。

もちろん BAR でお酒でもいいのですが・・・。

神田古本まつり【主 催】 神田古書店連盟
                               【期 間】 10月25日(金)~ 11月4日(月・祝)

                               【会 場】 神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)


Posted on 2024-10-28 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

エシカルジン ラストエリジウム

IMG_4443ようやく涼しくなったと思ったら、また真夏日になったり、体調管理が難しい時期ですね。年末まであともう少し。しっかり乗り切りたいところです。
煮込み料理に「鶏とブロッコリーのホワイトソース煮込み」が始まっています。ホワイトソースからダッチオーブンで作る、秋冬にぴったりの一品です。
また、果物を使ったカクテルに今年も「」が登場。独特のねっとりした食感が一部の方に大変人気です。秋の味覚を是非どうぞ。

今月の煮込み料理
鶏とブロッコリーのホワイトソース煮込み(鶏肉を白ワインで蒸しているので、白ワインと相性いいです。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(東京都台東区産)
・エシカルジン ラストエリジウム佐賀県「天吹酒造」の酒粕を蒸留。捨てられるはずだったものを再利用する企業理念の結晶。)
果物を使ったカクテル

(独特のねっとり感を是非ご体験あれ。ちなみに今年も柿の味はしません(笑。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2024-10-21 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

庭のホテル

61EFE28D-D4F2-412F-BA05-FBCA70C11545_1_105_cインバウンド需要が完全に戻ってきましたね。当店にみえる海外からのお客さんの宿泊先率ナンバーワンのホテルです。まあ、同じ錦華通りの先にありますからね。(フロントでも紹介してくれているみたい??)

和の要素を巧みに取り入れたテイストは、外国の方に大変好評のようで、今ではなかなか予約が取れなくなっているようです。

ちなみにここの外構デザインをされた会社の社長さんは、BAR ground line の記念すべき第1号の「フリ」のお客さんです。ホテル側との打ち合わせの帰りにたまたま見つけてくれそうです。

庭のホテル : 東京都千代田区神田三崎町1-1-16 tel 03-3293-0028

Posted on 2024-10-15 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

スパイスドラム フォースクエア

IMG_436410月に入りましたので「栗のカクテル」始めております。ブランデーをベースにフランス産栗のリキュール、生クリームを使った、濃厚な秋向きスイーツ感覚の一杯です。もちろん今年もマスカルポーネクリーム入りです。食後に是非どうぞ。
また、5週に渡り紹介してきました「常温のカクテル」も今週で5種類全て揃い踏み。
コンプリート中の方は、是非とも制覇してくださいね。

今月のカクテル
栗のカクテル(甘口シェリーを煮詰めたオリジナルマロン液とのグラデーションをお楽しみください。)
今月のセレクト酒
スパイスラム(バルバドス産)
スパイスドラム フォースクエア(シナモンというよりニッキ(笑。まるで八ツ橋食べてるみたい。)
常温のカクテル
・No.5 「ブラック」(5つの中でも最も度数の高い一杯。別名「ネオ・ルシアン」。強いからこそ・・・。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2024-10-07 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

常温のカクテル No.4 「ホワイト」 No.5 「ブラック」

スクリーンショット 2024-09-28 13.36.26「常温のカクテル」は、お酒本来の飲み方を再考しようという試みのひとつです。常温で飲むと、お酒の持つ「甘み」が広がります。自家製のおつまみ達との相性もぴったり。お互いを引き立ててくれます。

No.4は、ホワイトラムをベースに、コアントロー、カカオ(ホワイト)、ライチリキュールをブレンドした、純白をイメージさせる無色透明の一杯です。その潔さから、最後の締めになることを願って、別名を「ネオ・X.Y.Z.」としています。

No.5は、ウォッカをベースに、カカオ(ブラウン)、珈琲リキュール、アマレットを使った、黒く濃厚なスイーツ感覚の一杯です。深く暗い闇の中に一筋の光を見出せ!!別名「ネオ・ルシアン」!!

それぞれ、「自家製レーズンバター」「自家製チョコブラウニー」などと一緒に是非どうぞ。

Posted on 2024-09-30 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed