BLOG

Case10 女性1人

R00139184月某日 月曜日 21:40

女性1人 (28)

今日は神保町で新人さんの歓迎会。その帰りに一人で飲み直し。マスターは「誰も連れてきてくれなかったの?ちょっとは宣伝してくださいよ。」なんて言うけれど、この時間は誰にも邪魔させない私だけの時間、私だけの空間。それに・・・マスター絶対そんなこと思ってないし(笑。

チェリー・ブロッサム・カクテル ¥1404
夏みかんソニック        ¥ 864
自家製揚げくるみ        ¥ 324

計               ¥2592

No Charge
No Smoking
Thanks !

お客様からのご意見・ご感想をもとに作成しております。価格は投稿当時のものです。

Posted on 2019-04-01 | Posted in BLOG, この店の使い方Comments Closed

 

サン・マルツァーノ トラマーリ 2018

2019032410250000.jpgお花見シーズン到来ですね。今月のカクテルに「チェリー・ブロッサム・カクテル」が登場。チェリーブランデー、チェリーリキュール、コアントローなどを使った色鮮やかなショートカクテルです。もちろんグラスの底にはフランス産チェリーの実。ブランデーによく漬かったおつまみでもお出ししている一粒です。
また、桜の季節らしくグラスワイン、グラススパークリングワインもロゼが徐々に届くと思います。
花見帰りに是非どうぞ。

今月のカクテル
チェリー・ブロッサム・カクテル(可愛らしい名前の割りにはしっかりした度数のカクテルです。花見で昼間から飲んでる人にはとどめの一杯になるかも。)
今月のセレクト酒
グラスロゼワイン
・サン・マルツァーノ トラマーリ 2018(普段ロゼなんぞ飲まれない方へ。)
グラスロゼスパークリングワイン
・カバス・エル・チャンフラ クロ・ラ・ソレヤ ロサード ブリュットNV(普段ロゼスパークなんぞ飲まれない方へ。あれ?これ一昨年書いたかも。)
果物を使ったカクテル

グレープフルーツ(グレープフルーツにジンの微かな苦味を合わせました。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2019-03-25 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

グレープフルーツのカクテル

R0013873BAR ground line 3月の「果物を使ったカクテル」です。

カクテルの材料としては、最もポピュラーな素材のグレープフルーツを使ったカクテルです。

グレープフルーツを使ったカクテルというと、「ソルティ・ドッグ」がすぐに思い浮かびますが、こちらはジンをベースに使いました。
フレッシュのグレープフルーツの「苦味」に、ジンの微かな「苦味」を合わせようという訳です。なかなか悪くない相性だと思います。

春先に出回るフロリダ産が、やはり味がいいので、あるうちは続けようと思っています。是非お試しください。

どうしても欲しくなるので、一応申し訳程度に塩も付けています。

Posted on 2019-03-18 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed

 

蔵十郎 初垂

2019031007520000.jpgまさに、三寒四温、一雨ごとの・・、といった天気が続きますね。花粉も飛び始めているようで、いろいろ体調管理に気をつかう季節です。

今月のセレクト酒に、春らしい少しライトなピート香のモルトを揃えてみました。ストレートはもちろん、ソーダ割りでさらに軽くいくのも良しです。
また、あまりこれまで特集してこなかった「焼酎」ですが、先日試しにやってみたところ、思ったより好反応だったので、しばらく続けてみようと思います。

歓送迎会も徐々に増えてくる時期です。是非ご利用くださいませ。

今月のカクテル
シャンディ・ガフ(既製品のジンジャーエールではなく、生姜エキス入りシロップを使用。花粉症に効く?)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・カークウォールベイ(オークニー諸島産。ライトピート、ドライフィニッシュの春っぽい一本)
・ラガン・ミル(ザ・クーパーズ・チョイスから、ラガブーリンの仕込み水を表す名前の一本。)
本格芋焼酎(宮崎県産)
・蔵十郎 初垂(「初垂(はなたれ)とは蒸留する段階で最初に出てくる高濃度の焼酎のこと。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2019-03-11 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

シャンディ・ガフ

R0013856ビールをジンジャーエールで割った、人気のスタンダード・カクテルです。居酒屋さんなどでもよく見かけるようになったので、もうすっかりお馴染みかと思います。
既製品のジンジャーエールを使っていた頃は、正直「何処が美味しいんだろう?」と思っていたのですが、それをやめて、生姜エキス入りシロップで作ってみると、「あ、美味しいカクテルなんだ。」と改めて気付きました。
その後、「モスコー・ミュール」や「ジン・バック」なども同様に作るようになりました。今では既製品のジンジャーエールは仕入れすらしなくなっています。

Posted on 2019-03-04 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed

 

オリジナルカクテル ground line 09

R0013842BAR ground line のオリジナルカクテルは、すべて番号表記になっています。

「ground line 09」は、赤ワインに柑橘ジュースと果実系リキュール、シナモンを加えてシェイクしたカクテルです。さながら「即席サングリア」といったところでしょうか。
「サングリア」は、夏場に「おすすめカクテル」としてやっているのですが、いつも準備している訳ではないので、オフシーズンはこちらで我慢していただいております。その場で混ぜてシェイクするので全体が泡々になり、これはこれでお楽しみ頂けるかと思います。度数も弱めなので、アルコールの苦手な方も是非どうぞ。

 

Posted on 2019-02-25 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed

 

2周年 (2004年)

OLYMPUS DIGITAL CAMERABAR ground line は2002年2月14日に開店いたしました。
2周年記念(2004年)は、よくご来店頂いているお客さんで、写真やアートの制作活動をされているグループユニット「ネオ・クラクラ」さんを招いて1日だけのギャラリーをやりました。
テーマは展示物もお酒もすべて「モノ・クローム」にすること。題して「ネオ・モノクロ展」。
白黒写真をバックに、PXシェリーや珈琲リキュールなど単色のお酒を提供して、1日モノクロの世界に浸って頂きました。

Posted on 2019-02-18 | Posted in BLOG, これまでComments Closed

 

Case09 男性1人 女性1人

R00137842月某日 火曜日 20:20

男性1人 女性1人(38 35)

お〜寒。でもバーに行くもんね。バーはジントニックだけじゃないのよ。熱燗はなくとも、ここのバーにはあんのよね。いろいろ温かいカクテルが。ホットワインでしょ、カフェラテのカクテルでしょ、エッグノッグに、あとオリジナルの#10も。
でもとりあえずコンソメスープ飲も。

 

 

コンソメスープ 2杯         ¥ 216
ホット・ワイン・カクテル         ¥1296
ジン・トニック              ¥ 864
ホット・エッグ・ノッグ       ¥1512
オリジナルカクテル#10      ¥1080
牛スジ肉の赤ワイン煮込み      ¥1080

計                 ¥6048

No Charge
No Smoking
Thanks !

お客様からのご意見・ご感想をもとに作成しております。価格は投稿当時のものです。

Posted on 2019-02-11 | Posted in BLOG, この店の使い方Comments Closed

 

グレンドロナック ピーテッド

2019020308020003.jpg朝神社を散歩すると、もう梅の花が立派に咲いています。今日は「立春」。季節はもう春なんですね。

今月のカクテル「苺のカクテル」に今年も「バレンタイン・ヴァージョン」が登場。カカオリキュールと生クリームを使った、「苺ミルクチョコ」風のショートカクテルです。14日までやっています。是非どうぞ。

今月のカクテル
苺のカクテル 〜バレンタイン・ヴァージョン〜(最近通常ヴァージョンと人気を二分しつつあるこのカクテル。今年の人気はいかに。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・グレンドロナック ピーテッド(ここのところ色々なテイストのものをリリーするドロナック。ご要望にお応えしてピートものを入れてみました。)
・クライゲラキ(ダグラスマッギボン社「プロベナンス」シリーズの一本。春らしい緑の香り。)
果実系リキュール(フランス産)
・グラン マルニエ(すみません。本当は常時置いておかなければならない、フランスの代表的オレンジリキュールです。今回「みかん」のカクテルで使うので、初めて入れました。)

皆様の起こしを心よりお待ちしております。

Posted on 2019-02-04 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed