お知らせ
コンパスボックス ノー・ネーム
9月に入ったのですが、なかなか涼しくなりませんね。台風も引続き発生しているようです。
秋にはまだ早いようですが、先んじてシングルモルトウイスキーの飲み比べを始めてしまいましょう。樽の凝った、秋らしい茶褐色のモルトが入荷しています。
また、シングルモルトに負けじと、シングルブランデーなるジャンルも出て来ているようです。モルトに押され気味のブランデーですが、今後注目されていくような気がします。徐々に紹介していきますね。
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・コンパスボックス ノー・ネーム(アードベッグ75.5% カリラ10.6% クライヌリッシュ13.4% スペイサイド0.5% のブレンド品。あれ、「シングル」ではありませんでしたね。)
プロプリエテール・コニャック
・ジャン・リュック・パスケ トラディション・ファミリアル10年(畑作りからラベル貼りまで一貫して自社で行なうまさに究極の「シングル」ブランデー。)
薬草酒(フランス産)
・ゲンチアナ(リンドウ科の多年草から作られる苦味酒。苦味健胃作用があるそうです。食前に。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
グレンフィディック プロジェクト XX
いったん涼しくなった後の暑さは返って堪えますね。今週も依然として残暑が厳しいようです。「フローズン・桃・マルガリータ」も8月いっぱいは続けようかと思っています。酷暑の最後の思い出に是非どうぞ。
一方で、果物を使ったカクテルには秋の味覚「無花果(いちじく)」が登場。ブランデー、カシス、ザクロ果汁などを使った、濃厚なデザートカクテルです。
今月のセレクト酒
ラム(パプアニューギニア産)
・ウォーリア(度数50%の現地感たっぷりのダークラム。)
シングルモルトウイスキー
・グレンフィディック プロジェクト XX(20名のエキスパートを招集して作られたまさにプロジェクトX(がふたつ)。各々が選んだ樽の競演。)
グラス赤ワイン
・ベルベット クラッシュ クラッシュ・マスターズ ピノ・ノワール14(カルフォルニア・セントラルコーストから可愛らしいピノが入荷。)
果物を使ったカクテル
・無花果(いちじく)(愛知産無花果を使用。種の粒々感をお楽しみ下さい。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
アレクサンドロ マンサニージャ
まだまだ暑い日が続きます。これが普通の夏になってしまうのでしょうか。過ごし方を抜本的に見直す必要がありそうですね。
果物を使ったカクテルに早くも「梨」が登場。まずは「幸水」で始まって、徐々に「豊水」に移っていきます。どうぞ飲み比べしてみてください。
「フローズン・桃・マルガリータ」もまだまだ継続しております。お盆休みまであと少し。「大人のかき氷」でなんとか凌ぎましょう。
シェリー
アレクサンドロ マンサニージャ(ドライ・シェリーで、異常気象に立ち向かえ。「オリジナルカクテル#04」のベースにも出来ます。)
リキュール
・カルーア 抹茶(お馴染みのカルーアから日本限定発売で「抹茶」が登場。シェイクして泡立てたミルクで割って。)
シングルモルトウイスキー
・ラガヴーリン 8年(あるとついつい入れてしまう8年もののラガ。200周年記念といわず定番にすればいいのに。)
果物を使ったカクテル
・梨(ジンとの相性をお楽しみください。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
お盆期間中 営業のご案内
暑中お見舞い申し上げます。
BAR ground line のお盆期間中の営業のご案内です。
8月11日(土) 祝定休日
8月12日(日) 定休日
8月13日(月) 営業(カフェタイムはお休み)
8月14日(火) 営業(カフェタイムはお休み)
8月15日(水) 営業(カフェタイムはお休み)
8月16日(木) 通常営業
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主
オクトモア 08.4 ヴァージン・オーク
いよいよ夏本番ですね。今年は梅雨明けが早かった分、長い夏になりそうです。
今月のカクテルに、季節のカクテルの当店一番人気「フローズン・桃・マルガリータ」が登場。今年は例年以上に活躍してくれそうです。
また、今月の煮込み料理に「ソーゼージの蟹トマトソース煮込み」が始まっています。ワタリガニで出汁をとった夏にぴったりの煮込み料理です。是非どうぞ。
今月のカクテル
・フローズン・桃・マルガリータ(大人の駄菓子屋 BAR ground line の名物カクテル。通称「大人のかき氷」。今年は何杯いきますか?)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・オクトモア 08.4 ヴァージン・オーク(アイラの名物ディスティラー、ブリックラディのジム・マッキュワン氏の世界最強ピート品。)
グラス赤ワイン
・レオポルド・プリモ デコ 2015(イタリア/トスカーナ産。夏は赤も冷やして。凝縮した果実味。)
今月の煮込み料理
・ソーセージの蟹トマトソース煮込み(夏みかんソニックやジン・トニックなど、冷たい飲み物と相性抜群。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
エヴァン・ウイリアムス 4年 BIB
なんと例年より22日も早い、観測史上最速の梅雨明けだそうですね。まだこれからたっぷり2ヶ月間夏日が続くのかと思うと・・、ちょっと BAR で一息ってなりますよね。(なりませんか。)
今月のカクテルは「自家製サングリア」です。昨年より製法をリニューアル。ご注文を受けてからお作り致します。
また、果物を使ったカクテルに「パイナップル」が登場。ちょっとトロピカルな気分でこの夏を乗り切りましょう。
今月のカクテル
・自家製サングリア(オレンジ、ピーチ、アプリコットのリキュールに予めドライフルーツ・シナモン・クローブなどを漬け込んでおいて、直前でワインとミックス。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー(インド産)
・アムルット ピーティッド(夏だからという訳ではありませんが、久しぶりにインドのモルトが入荷。今回はピートを効かせたタイプで。)
バーボンウイスキー
・エヴァン・ウイリアムス 4年 BIB(珍しいホワイトラベルのエヴァン。4年の若熟50%。ここはバーボンソーダだ!夏に負けるな!!)
果物を使ったカクテル
・パイナップル(ベースはホワイトラムで。マンゴーともども南国気分で。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
マルスウイスキー 信州
関東も梅雨入りしましたね。
6月のカクテルに、今年も「西瓜のソルティ・ドッグ」が登場しています。完熟の小玉西瓜の甘みをお楽しみ下さい。
また、BAR ground line の人気カクテル「泡ハイボール」は、通常ですと泡の注ぎ足しが1回無料なのですが、梅雨のこの時期、雨が一滴でも降ったら、2回まで無料にいたします。梅雨明けまでやっております。是非どうぞ。
これから約1カ月、ジメジメと憂鬱な日が続きますが、これ飲んで乗り切りましょう。
今月のカクテル
・西瓜のソルティ・ドッグ(昨年までは単に「西瓜のカクテル」だったのですが、どうせ西瓜にお決まりの塩もグラスの淵に付いているので「ソルティ・ドッグ」にしました。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ブレア・アソール 12年(スコットランドで唯一私設軍隊を持つことを許されたアソール侯の持つ歴史ある蒸溜所。)
ジャパニーズウイスキー(長野産)
・マルスウイスキー 信州(5月の連休で長野に行った際、仕入れてきました。長野県限定出荷のブレンド品。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
BB&R オークニー 17年
梅雨入り前の最後の気持ち良さ、といったところでしょうか。適度な湿度と日差し、ここ2週間くらいが最高ですね。
煮込み料理に「鯖のマスタードソース煮込み」が登場しています。レモンの酸味が後を引く一品。白ワインと一緒のどうぞ。
また、先日入荷した、ベリー・ブラザーズ&ラッド社のモルト「グレン・オード」が大変人気だったので、同社の製品を続けて紹介していきます。試飲サイズもございますので是非お試し下さい。
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・オークニー 17年(ボトラーズブランドの老舗、ベリー・ブラザーズ&ラッドよりハイランドパークが入荷。目の前に広がるオークニー島の景色。)
ラム(トリニダード・トバゴ産)
・カロニー 1997(もう1つベリー・ブラザーズ&ラッドから、ラムをご紹介。やはり同社の製品はどれをとっても別格のクオリティです。)
果物を使ったカクテル
・マンゴー(ダークラムをベースに生クリームを浮かべて『大人のプリン」仕立て。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ブナハーブン 2011
僕はここ数年恒例になりつつある長野県に遊びに行ってきました。そこでは自生しているミントが採れるところがあって、持ち帰って5月のカクテル「ミント・ジュレップ」に使っています。やはり自生の物は勢いが違いますね。是非お試し下さい。
今月のカクテル
・ミント・ジュレップ(アメリカ・ケンタッキー州で毎年行なわれるケンタッキー・ダービーには欠かせない、ミントの葉とバーボンウイスキーを使った、新緑の季節にぴったりのカクテル。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ブナハーブン 2011(シグナトリー・ヴィンテージ社のベリー・クラウディシリーズよりブナハーブンの若めのモルトが入荷。新人さん向け?)
果物を使ったカクテル
・メロン(何だか、いまだにメロンというと贅沢な気が・・。ホワイトラムのに加え、生クリームも使ってほんとに贅沢に仕上げました。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。