BLOG

トロワ・リビエール VSOP

IMG_5878お盆を過ぎましたが、当然のようにまだまだ暑いですね(笑。こちらも当然のように「フローズン・桃・マルガリータ」引き続きやっておりますので、是非ご活用ください。
果物を使ったカクテルに「」が登場。そうは言ってもそろそろ晩夏の果物を使いたいので始めたいと思います。今年もまずは「幸水」から。気持ちだけでも残暑を楽しみましょう。

今月のセレクト酒
プレミアムラム(フランス領・マルティニーク島産)
・トロワ・リビエール VSOPコニャック樽とアメリカのバーボンオーク樽熟成原酒をブレンドした逸品。夏から秋にかけてがベストシーズンの味わいでは。)
オリジナルカクテル ground line 19
スティルダムジン エルダーフラワー(佐賀県産のクラフトジンを使って、シンガポールスリング風に。チェリーリキュールの代わりはフランボワーズで。)
果物を使ったカクテル
(今年も幸水から豊水、洋梨へと変わって行きます。是非全種制覇してください。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2025-08-25 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

丸柱

077C9CDF-2A4B-4A3C-890A-01AD928EE7E2_1_105_cBAR ground line の入口脇に立つコンクリート製の「丸柱」です。

僕が建てたわけではなくて、ビルの外装の一部です。

直線が主なうちの店で、唯一「円形」であるこの柱が、ちょっとしたアクセントになってくれているような気がして、とても気に入っています。

先日まで行われていたビルの改修工事が無事終了しました。この「丸柱」も綺麗に塗り直していただいて、すっかり蘇っております。大家さんに感謝です。

Posted on 2025-08-18 | Posted in BLOG, 内装・設備Comments Closed

 

グラスホッパー

042B3370-5D0F-4FBC-8755-8E4E80A9C85C_1_105_cBAR ground line の「グラスホッパー」です。

前出の「アレキサンダー」同様、氷に触れないで撹拌冷却する方法でお作りしています。

BAR で甘い物を欲した時の「おやつカクテル」の代表格。

ちなみに上にトッピングしているのは、「自家製チョコブラウニー」の耳を削った物です。微かなクリスピー感が、「童心」を満たしてくれるかと思って使っています。

Posted on 2025-08-12 | Posted in BLOG, DRINKComments Closed

 

お盆期間中 営業のご案内

暑中お見舞い申し上げます。

BAR ground line のお盆期間中の営業のご案内です。

8月10日(日)    定休日
8月11日(月)  祝定休日(山の日)
8月12日(火)      営業
8月13日(水)      営業
8月14日(木)   営業
8月15日(金)   営業

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

店主

Posted on 2025-08-04 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

アン オークニー 2016年

IMG_5702長らくビルの改修工事のため足場が組まれていたのですが、ようやく今週あたりから徐々に外されて行きそうです。店内薄暗かったのですが、これで少しは早い時間に暮れていく空を感じながら、一杯やって頂けそうです。
さて、「海の日」が過ぎたので、今月のカクテル「フローズン・桃・マルガリータ」が始まっています。夏の風物詩的なこのカクテル。今年も長い夏になると思います。何回でも何杯でもどうぞ。

今月のカクテル
フローズン・桃・マルガリータ(年々重要度を増すこのカクテル(笑。それにはまずは店まで無事に辿り着いて。)
常温のカクテル 番外編
・No.1 変形(セレクト酒のスペイン産ベルモット「ビエルム ロホ」を使って、常温のカクテル定番のNo.1「ブラウン」を少しアレンジ。よりスパイシーなテイストに。)
今月のセレクト酒
シングルモルトウイスキー
・ケイデンヘッド オリジナルコレクション アン オークニー 2016年(最近ちょっと子豚瓶も好きです(笑。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2025-07-28 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

V / United Future Organization

スクリーンショット 2025-07-05 22.33.15いったい何を聴けば良いのか分からなくなる時期ってあるかと思います。JAZZ は好きだけど、結局あれって楽器が出来なければ、本当のところは理解できないんじゃないか、とも思い始めていた頃。

U .F.O の登場は、「ずるい!!けど、格好いい!!!」というのが本音でした。

楽器が出来なくとも、JAZZ が分からずともいいじゃない。

カッコイイ!!!」が全ての基準。

ちょうど店がオープンした2002年にリリースされたアルバム。④⑥は、自称「生粋のJAZZファン」も黙らせることができました。矢部直さんが急逝されてから1年。あらためて御礼申し上げます。

Label : Cutting Edge
Country : Japan
Released : 2002

Posted on 2025-07-22 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

スティルダムジン エルダーフラワー

IMG_5618関東の梅雨はまだ明けていないようですが、もうそろそろ「海の日」。いよいよ本番がやってきますね。その前の小休止的にここ数日少し涼しかったのは助かりました。体力温存して、猛暑に備えたいところです。
煮込み料理に「ソーセージの蟹トマトソース煮込み」が登場。もはやうちの夏の風物詩的な煮込み料理。同じく名物「夏みかんソニック」と一緒に是非どうぞ。

今月の煮込み料理
ソーセージの蟹トマトソース煮込み(渡り蟹で出汁を取った人気の一品。暑い日に熱々をどうぞ。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(佐賀県産)
・スティルダムジン エルダーフラワー (純米焼酎をベースにエルダーフラワーをボタニカル使用。ラベルの可愛い女の子は、イラストレーターの「浅井 和恵」氏作。)
シングルモルトウイスキー

・ロッホリー ファロウ エディション(ファロウ エディションの最終章。オロロソシェリーパッドのみを使用した甘やかな一本。夏の餡蜜がわりに??)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2025-07-14 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed

 

メニューファイル

E99A04B1-89CF-4B8A-BF4F-A58484886CC0_1_105_cBAR ground line のメニューファイルは、全部で6部あります。

以前、飲食店向けコンサル本に「メニューはゆっくり見れないと、一番安い物を頼まれる」と書いてあったので、なるべく一人一部づつ渡すようにしています。

興味を持って下さった方のために、オーダー後も必ず1部置いておくようにしています。

繁々と舐めるように見てくださる方には、不思議と再来店の確率が高いという相関関係があるので、蔑ろには出来ないツールです。

Posted on 2025-07-07 | Posted in BLOG, 内装・設備Comments Closed

 

ビエルム ロホ

IMG_5530関西ではもう梅雨が明けた様ですね。過去最速だそうな。これはこちらも短い梅雨になりそうな予感です。実際空を見るともはや明けているような雰囲気。長い夏になりそうです。
今週のどこかで「西瓜のソルティ・ドッグ」が終わり、「自家製サングリア」へ変わると思います。西瓜まだの方はお早めに。
また、果物を使ったカクテルに早くも「パイナップル」が登場。何だかなんでも季節の前倒しが起こっているみたいです。そう焦らずに。定番の「ジン・トニック」は健在です。

今月のカクテル
自家製サングリア(今年も変わらず酒税法に抵触しないレシピでお作りいたします。)
今月のセレクト酒
ベルモット(スペイン産)
ビエルム ロホ(オーガニックの葡萄と20種類のハーブから作られる濃厚なベルモット。暑いしロックがいいかな。)
果物を使ったカクテル
パイナップル(昨年からハーブ酒&ビターズを底に沈める形態に変更。添えられたドライパインでかき混ぜて。)

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Posted on 2025-06-30 | Posted in BLOG, お知らせComments Closed