BLOG
一個から
BAR ground line の人気おつまみメニュー、「自家製チョコレート」「自家製レーズンバター」ですが、通常はレギュラーサイズ(5個)、お一人様用ミニサイズ(2個)でお出ししております。ご希望あれば一個からお出しできますので、締めのお酒や、珈琲などと一緒に、「一個だけ食べたい」という時に、どうぞお申し付けください。
アードベッグ 8年 フォーディスカッション
10月に入りました。日中まだまだ暑いのに、夜になると急に寒くなったりして、寒暖差が激しい季節。体調管理には充分気を配りたいところです。
今月のカクテル「栗のカクテル」が始まっています。ブランデーをベースに、フランス産栗リキュール、生クリーム、シェリーなどを使った濃厚スイーツ感覚のカクテルです。ノンアルコールの際に使って好評だったマスカルポーネを今年も採用。通称「液体のモンブラン」。是非どうぞ。
今月のカクテル
・栗のカクテル(使っているシェリーは甘口のクリームシェリー。煮詰めて1/3まで容積を減らしています。)
今月のセレクト酒
シングルモルトスコッチウイスキー
・アードベッグ 8年 フォーディスカッション(アードベッグコミッティーメンバー限定ボトル。あなたも議論に参加する??)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ブラディ・メアリー
言わずと知れた、ウォッカベースの代表的スタンダードカクテルです。
最近少しリニューアルいたしました。ノンアルコールカクテルの需要が増える昨今、このカクテルも以前そのレシピを考察したことがありました。(現在はメニュー化しています。)
アルコールのボリューム感をどう出すかが課題だったのですが、やっているうちに本家本元よりも「美味しくなっている」ような気がして・・・。今ではアルコール入りの方も、ノンアルコールに引っ張られるようにレシピを寄せています。
サラス・イ・シルベント カントゥエソ オロ
ようやく、ようやく、秋らしくなって来ましたね。今年の夏も長かった。その分短い秋にはなると思いますが、存分に楽しみましょう。
果物を使ったカクテルに「無花果(いちじく)」が登場。濃厚なテイストがこれからの季節にぴったりのカクテルです。トッピングされた金木犀の花弁の香りが旬を感じさせます。食後などに是非どうぞ。
また、セレクト酒にスペイン産薬草酒なども入荷しています。こちらも独特の花の風味をお楽しみください。
今月のセレクト酒
薬草酒(スペイン産)
・サラス・イ・シルベント カントゥエソ オロ(バレンシア州アリカンテで作られるラベンダーのリキュール。)
常温のカクテル 番外編
・No.3 変形(セレクト酒のスコットランド産クラフトジン「ドーノッホ トンプソンブラザーズ」を使ったアレンジ。より骨太なテイストに。)
果物を使ったカクテル
・無花果(なぜかうちの中で一番「よそ行き」な気が・・・(笑。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
葡萄のカクテル(白・赤)
9月のカクテル「葡萄のカクテル」がリニューアルしました。
通常の「白ワインベース」に加え、今年は「赤ワインベース」もご用意。さっぱりしてポートワインのグラデーションを楽しみたい方は「白」を。より葡萄の風味を感じたい方は「赤」を。好みに応じて是非どうぞ。
ドーノッホ トンプソンブラザーズ オーガニックメディタレニアン・ジン
ようやく秋めいて来た感もあるので(??)、「葡萄のカクテル」始めたいと思います。白ワインをベースに葡萄の果肉、最後にポートを浮かべて、まさに「葡萄尽くし」のカクテルです。今年はベースを赤ワインにしたものもやってみたいと思っています。より「葡萄らしさ」を求める方は、是非こちらをどうぞ。
今月のカクテル
・葡萄のカクテル(時折口に入るデラウエアの粒々感がたまりません。)
今月のセレクト酒
クラフトジン(スコットランド産)
・ドーノッホ トンプソンブラザーズ オーガニックメディタレニアン・ジン(ベースにニューメイクスピリッツを使用。シトラスとハーブ類のインフュージョンを丁寧にブレンドした逸品。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
グラスウエア
BAR ground line のグラスウエアの一部です。写真はストレート・ロックグラスやタンブラーなどになります。
底に向かって細くなるテーパードスタイルの物より、ストンとした直線的なシルエットの方が好みで、開店当初から使っています。
どちらが使いやすいかは、実は「人によって違う」というのは、お店を始めてしばらく経ってから知りました。グラスの形状が、そのまま店の好き嫌いにつながっているのかもしれないと思うと、密かに恐ろしいツールです。
ストレートグラス
ロックグラス
5oz タンブラー
10oz タンブラー
12oz ゾンビー : 全て HOYA クリスタル hicrystalシリーズ(生産終了品)
トロワ・リビエール VSOP
お盆を過ぎましたが、当然のようにまだまだ暑いですね(笑。こちらも当然のように「フローズン・桃・マルガリータ」引き続きやっておりますので、是非ご活用ください。
果物を使ったカクテルに「梨」が登場。そうは言ってもそろそろ晩夏の果物を使いたいので始めたいと思います。今年もまずは「幸水」から。気持ちだけでも残暑を楽しみましょう。
今月のセレクト酒
プレミアムラム(フランス領・マルティニーク島産)
・トロワ・リビエール VSOP(コニャック樽とアメリカのバーボンオーク樽熟成原酒をブレンドした逸品。夏から秋にかけてがベストシーズンの味わいでは。)
オリジナルカクテル ground line 19
・スティルダムジン エルダーフラワー編(佐賀県産のクラフトジンを使って、シンガポールスリング風に。チェリーリキュールの代わりはフランボワーズで。)
果物を使ったカクテル
・梨(今年も幸水から豊水、洋梨へと変わって行きます。是非全種制覇してください。)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
丸柱
BAR ground line の入口脇に立つコンクリート製の「丸柱」です。
僕が建てたわけではなくて、ビルの外装の一部です。
直線が主なうちの店で、唯一「円形」であるこの柱が、ちょっとしたアクセントになってくれているような気がして、とても気に入っています。
先日まで行われていたビルの改修工事が無事終了しました。この「丸柱」も綺麗に塗り直していただいて、すっかり蘇っております。大家さんに感謝です。