神保町界隈

鯛焼き

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6443年末が近付いて来ると、そろそろ「大掃除」が頭によぎってくるかと思います。うちの店では何年か前から、大晦日にまとめてやるのをやめて、年間に何日かある「祝日」に小分けにしてやるようにしています。
そんな休日出勤のお供は、この「鯛焼き」です。東京には三大「鯛焼き」(四谷のわかば、麻布十番の「浪花家総本店」、人形町の「柳屋」)なるものがあるらしいですが、神保町にも最近鯛焼き屋さんが増えてきています。こんな賃料の高いところで・・、などという余計な心配を他所に、大変繁盛されています。ホント、世の中にはいろんな商売があります。

気が付くと、白山通りには「たいやき神田達磨」「鳴門鯛焼本舗」(写真は後者)の2軒が出来ていました。どちらもいつも並んでいて、大概出来立ての熱々に有りつけます。ところで、前記の東京三大「鯛焼き」のうち、十番と四谷はお客さんにお土産でもらったことがあるので、後は人形町を待つばかりです(笑。

通常営業再開について

Posted on 2021-11-29 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

神保町シアター

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_63db最近、新型コロナウイルスの影響で、飲食店に限らず、公共交通機関やスポーツ観戦施設、映画館・演劇場などで、間隔を空けての利用が恒常的になってきました。運営側からすると厳しい状況なのですが、利用者側にとっては当然快適だと思います。利用環境が向上した分、利用頻度も上がってくれれば、相互利益になると思うのですが・・・。

2007年オープンの、劇場・映画館のコンプレックス施設。斬新な外観は竣工当時話題を集めました。映画・演劇共、独自の企画で運営されており、岩波ホールと並んで、神保町の文化の発信拠点になっています。

神保町シアター : 設計 山梨知彦羽鳥達也日建設計

東京都による「リバウンド防止措置」に伴う営業時間変更について

Posted on 2021-10-18 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

合羽橋道具街

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_63d5言わずと知れた、飲食店向け業務用調理用具・食器問屋の一大集積地です。(行政区分上の地名ではありません。)

「合羽橋で買えるものなんて、業務用のありきたりのものしかない。」なんて言われた時代もありましたが、そんな、いつでも補充出来る「ありきたりの定番品」って、案外重要なんです。
BAR ground line からは自転車で20分くらい。よくぞこの立地にあってくれたと思います。
無くなると、さっと行って、すぐ買える。
本当に助かる存在です。
ついでに他の商品にも目がいって、ついつい長居してしまうのですが・・・。

「飲食店専門の道具街」というのは世界的にも珍しいらしく、いっときは海外の方をよく見かけました。もちろん一般の方の購入も可能です。いつかまた、そんな光景が見られる日が来るのでしょうか。

「緊急事態宣言延長」に伴う酒類提供の取り止めについて

Posted on 2021-09-27 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

本の街

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6d0学生の街スポーツの街音楽の街喫茶店の街病院の街ときて、ついに真打「本の街」の登場。三省堂書店といった大型書店を始め、数多くの古書店、古本屋が軒を連ねる日本有数の書店街・神田神保町。「人の悩みの大半は、既に誰かが経験済みで、書籍化されている。」とも言われます。知の宝庫「書店」。それが身近にあるというのは、どことない「安心感」をもたらします。

インターネットなどの台頭で、紙媒体のメディアの存続が危ぶまれる中、いまだこの街の代表的存在感を示している「書店群」。新型コロナウイルスが、すっかり世の中を変えてしまった現代。移動を制限された人類が、再び「本」の価値を見直すきっかけになるのでしょうか。

「緊急事態宣言延長に伴う酒類の提供の取りやめについて

Posted on 2021-08-30 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

近江屋洋菓子店

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_68eBAR ground line をオープンして間もない頃、一家で馴染みになってくださったお宅の旦那さんが、ここのケーキを持参してくれました。もう20年も前の話になります。時は「パティシエ」や、煌びやかな「スイーツ」全盛の時代でしたが、「全然そんなんじゃないから。」と素っ気なくポンと置いて行ってくれたのを覚えています。素朴な老舗の味に、自分はまだこの街のことを全く知らないんだと、改めて思わされました。

天井高が自慢のうちの店も、さすがにここの高さには敵いません。最近リニューアルされたそうですが、雰囲気はそのままで、相変わらず「定番」を作り続けてらっしゃいます。

近江屋洋菓子店 : 東京都千代田区神田淡路町2-4 Tel.03-3251-1088

→「緊急事態宣言延長」に伴う酒類の提供の取り止めについて

Posted on 2021-06-07 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

飯田橋アイガーデンテラス

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6191神保町界隈で「桜」と言えば、上野公園か千鳥ヶ淵、靖国神社あたりが思い浮かぶかと思いますが、いずれの場所もこの時期は凄い混雑。ましてや昨今のこの騒動下では、なるべく「密」は避けたいところです。
お店から歩いて15分ほどのところのお隣町、飯田橋に「アイガーデンテラス」という再開発エリアがあって、沿道には小規模ながらも桜の木が植えられた並木道もあります。比較的新しいエリアなので、まだ木も低木で、しかも上に首都高が走っているため、やや日陰で、若干華やかさには欠けますが、それが返ってこじんまりとした、隠れた花見スポットとなっている気がします。

施設内の「エドモンドホテル」でカレーパンを買って、パクつきながら歩くのが常道です(笑。高速道路の日陰になっていることが、桜の開花をゆっくりとさせているので、比較的長い期間楽しめるのもいいところ。今週あたりまでいけるかな?

飯田橋アイガーデンテラス東京都千代田区飯田橋3丁目10番9号

東京都による段階的緩和期間への移行に伴う営業時間変更につい

Posted on 2021-03-29 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

病院の街

iiEsftRtSyyFGWL8f38nOA_thumb_6124神保町から御茶ノ水方面へ坂を登って行くと、順天堂大学・東京医科歯科大学・日本大学などの大学病院をはじめ、大小様々な私設病院が立ち並ぶ、いわゆる「病院の街」エリアになります。
この辺りでは、街行く方々の相当な割合が、こうした病院になんらかの形で関係しているのではないのかな、と思ってしまうほどです。もちろん BAR ground line にも、お医者さん、通院されている患者さん、お見舞いの方、その他医療関係のお仕事に携わる方々がお客さんとして訪れます。

どの立場の方も、楽しいことはそう多くはないと思います。こういった方々にこそ、BAR って必要なのではないのかと思うのは、思い上がりでしょうか。

「緊急事態宣言延長」に伴う営業時間変更について

 

 

Posted on 2021-03-01 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

岩波ホール

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_61261974年開業、地下鉄神保町駅直近の映画館です。世界の埋もれた名作映画の発掘上映を行っているミニシアターの元祖的存在で、「神保町の文化人」を気取るなら、外せない名所です。

なに?まだ行ったことがない?それって、勝手に敷居を高くしてませんか??大丈夫。親切な受付のお姉さんが、きっと優しく迎えてくれますよ。

是非一度。

昨年館内を改装、リニューアルオープンされました。場内の換気は10分で全ての空気が入れ替わるようになっているそうです。最近はどの映画館も座席の間隔を設けたりと、新型コロナウイルス対策を施しているところも多いので、映画鑑賞はむしろ今、貴重な娯楽なのかもしれません。

「緊急事態宣言延長」に伴う営業時間変更について

Posted on 2021-02-22 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed

 

喫茶店の街

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6052チェーン系のカフェにすっかり凌駕されて、「喫茶店」の残る街って都心ではもう少ないのではないでしょうか。そんな中でも神保町は数少ない「喫茶店の街」だと思います。元々、周辺の学生やビジネスマンが本を買った帰りにちょっと立ち寄る所として生まれたものだと思うのですが、最近では昔懐かしさを求めて休日にわざわざ遠方から来る方々も多いようです。
世代を超えて、今、また「喫茶店」が熱いです。

学生の頃、随分と長居をしてご迷惑をおかけしました(汗。今の学生はそんな事するのでしょうか。「喫茶店」って「BAR」のお客さんの予備軍だと思っています。飲み物だけではなく、時間と空間を楽しむ要素は同じですからね。学生諸君。社会へ出たら、ひとつ宜しくどうぞ。

Posted on 2020-11-24 | Posted in BLOG, 神保町界隈Comments Closed