BGM

The Touch of Your Lips / CHET BAKER

71RKzq-FbjL._SL1400_錦華通りは土日祝は人通りがほとんどなくなります。
商売的には困ったものなのですが、平日とは違う、気が抜けたような錦華通りもなかなか悪くないです。
そんな雰囲気によく合うので、土曜日限定でよくかけます。

空気のようなサウンド。

昔このアルバムを家でかけていて、「さて、なんか音楽でも聴くか・・・。」と、うっかりCDトレーを開けそうになったことがあります。(嘘でないです。ホントに。)

Label : Steeple Chase
Country : Denmark
Released : 1979

 

 

Posted on 2016-09-20 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

beat’s n bobs / AQUA BASSINO

51dLYb0oqfLお酒の仕入れで、最終的に店に置くか置かないかを決めるのは「顔」つまりラベルです。いいお酒って、やっぱり面構えもいいですね。

いいラベルのものに出くわすと、思わずテイスティングもせず仕入れてしまう事があります。
でも、案外と中身も一致していることが多いものです。

ジャケ買いの典型。このジャケットで悪い音のはずがないと思わせるセンス。本当にジャケット通りの音がします。
⑥は夏の BAR ground line のテーマ曲のようなもの。⑤⑪はエアコンの冷風に舞う妖精。店で寝ないでください。

Label : F Communications
Country : France
Released : 2001

Posted on 2016-08-01 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

STRAW HAT, 30 SEEDS / GABBY & LOPEZ

41MMeLRigwLBGMで季節感を出そうというわけでもないのですが、なんとなく「この時期は、こればかりかけてるなあ。」という曲は確かにあります。

Natural Calamity の森俊ニと、Tica の石井マサユキ両氏による別名儀ユニット GABBY & LOPEZ の1st アルバムは、いつもの彼らの爽やかな印象とは違って、どことなく気怠い雰囲気。⑤の29分25秒の長テイクは、だらだらと続く梅雨の長雨にまさにぴったり。本人たちは全くそんなつもりで作ってはいないとは思いますが・・。

でも梅雨が明けて「海の日」が来ると、不思議と「また来年ね。」となります。

Label : P-VINE RECORDS
Country : JAPAN
Released :  2004

Posted on 2016-06-27 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

THE SPIRIT MUSIC JAMIA / MESHELL NDEGEOCELLO

41JHDV95A2Lとっても男前(失礼)な、ミシェル・ンデゲオチェロの6枚目のアルバム。多彩なジャズメンやボーカリスト達とのセッションを集めた一枚。

あまり聴いたことがなかった、カサンドラ・ウイルソンやレイラ・ハサウェイなども、ここであらためて出会えて収穫。

彼女に招集されたら、きっと二つ返事なんだろうな。

④⑥⑧はいつかけても店の雰囲気が落ち着く。

Label : Universal Music LLC
Country : France
Released : 2005

Posted on 2016-05-16 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

NUSPIRIT HELSINKI / NUSPIRIT HELSINKI

41DSMVESYDL北欧だからって、なんでもかんでもクオリティが高いって訳じゃないだろうと思ってましたが、やっぱり音楽も然りでした。
バラエティに富む内容で、根っこに「何でも受け入れよう。」という気概を感じます。晩年のジャズ・メンたちが、よく北欧で演奏をしたりしていますが、やはり聴衆にもそういった下地があるからなんだと思います。

⑥は人生のベスト曲。なんて歌ってるのかよく分かんないけど。

Label : Steeple:Guidance Recordings
Country : Finland
Released : 1998

 

Posted on 2016-03-28 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

The Man In The Shadow / SNOOZE

R-778975-1260107091BAR ground line でかける音楽でひとつ気を付けているとすれば、会話やお酒に意識が向いているのを邪魔しないという事です。

お店を出るときに「全く印象に残らない。」というのが理想です。

SNOOZE 1st アルバム。「架空の映画」のサントラ集。一時流行ってましたかね、こういうコンセプトのアルバム。僕は好きでした。架空というのがかえって。(でも、ジャケットの男がどうしてもニコラス・ケイジに見えるのは僕だけ?)

Label : SSR Record
Country : France
Released : 1996

Posted on 2015-11-23 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

Come from Heaven / Alpha.

31WF7QPNQ6Lなんにもない所に旅行に行きたくなる事ってあります。 観光とか一切する必要がない、するところもない街。 そこに住んでみたことを想像して、ぞっとする感覚。 ブリストルってそんな所。行った事ないけど。 レコード聴いてる以外することない所から生まれてくるサウンド。 ⑧⑨をかけていると気が遠くなる。

マッシブ・アタックが主宰するメランコリックレーベルから出たユニット。柔らかめなブリストルサウンド。ホントは歴史ある港街です。

Label : Melankolic
Country : UK
Released : 1997

Posted on 2015-10-12 | Posted in BGM, BLOGComments Closed

 

Room With A View / The Amalgamation Of Soundz

R-9794-1104512118新旧・国籍・ジャンルに関係なく、「The Ama-
lgamation Of Soundz」というフィルターを透して切れ目なく曲を紡いだコンピレーションアルバム。

お酒も音楽もこんな風に提供できるといいなと思う、お手本のようなアルバムです。

①〜⑥(Les McCannでいったん締める感じが好き。)をよくかけます。

ちなみにジャケット裏の、2人が無造作に床にLPレコードをならべて寛ぐ姿は、私が想像する「天国」です。

Label : XTR51CDM
Country : UK
Released : 1999

Posted on 2015-09-28 | Posted in BGM, BLOGComments Closed